そんなときには、「喪中見舞い」としてまごころを香りに託して
お線香をお贈りしませんか。
お客様の声
ご注文の際に選択が可能です。
包装・お熨斗何を選んだらよいの?という方は下記をクリック! それぞれ詳細をご確認いただけます。
大切な方への贈り物だから・・・
ご贈答ギフトとして安心してご利用いただけます
お品物には金額の記載された明細等は同封しておりませんので、ご安心してご贈答用ギフトとしてご利用いただけます。
領収証の発行をご希望のお客様へ
●領収書の発行をご希望のお客様は、ご注文ステップにございます「お問い合わせ欄」にその旨をご記載くださいませ。
商品発送後、電子版領収書をご依頼主様へメールにてお送りいたします。
※領収証の郵送をご希望の場合は、その旨を明記してください。
10,000円(税抜価格)
品質の良い香木にこだわり、希少な香原料を厳選して用いた奥ゆかしい「香木の香りの逸品」。
「白檀」「沈香」の2種セットです。
贈答用お線香を
風呂敷でお包みしてお届けいたします。
下記よりご希望の文面をお選びいただけます。
わたしたちがひとつひとつ丁寧に包装しています。
出荷担当スタッフの米脇と上野です。
皆様からいただきましたご注文は、わたしたち心を込めて包装・梱包をしております。
ご注文してくださったお客様の偲ぶ気持ちを商品に添えて先様にお届け致します。
お品物により水引の仕様が異なります。
(印字/銀水引)
ひとつひとつ手作業で丁寧に包装し、
この様なかたちでお贈り致します。
送り主様の気持ちが伝わりますように
お熨斗への表書き・名入れの記載を承ります。
名入れの連名も可能です。(10名様まで)
お品物により水引の仕様が異なります。(印字/銀水引)
※稀に地域や風習によってこの表と異なる場合がございます。
※喪中のお見舞いとしてお送りされる際は「喪中御見舞」の表書きがおすすめです。
配送の際には、お線香を汚れ無いよう、クッション素材で梱包し、
専用のお箱に入れて配送しています。
※お線香のサイズによってお箱のサイズ、色、形状が異なりますので、ご了承くださいませ。
ビジネス『お悔やみご挨拶』を添えて
日ごろお世話になっているお得意先様、お取引先様から、喪中はがきを受け取ることがあります。
そんな時には「喪中見舞い」として、贈答用のお線香をお送りし、哀悼のお気持ちを届けしませんか。
ビジネスでのご挨拶状の文面をご用意しました。
また法人名を添えた掛紙への名入れを無料で承っております。是非ご利用ください。
●弊社ご注文フォームは個人名用のフォームしかご用意がございません。
お手数ですが、下記の入力例のように法人名とお名前を姓、名欄にそれぞれご入力ください。
※システムの仕組み上、記入できる文字数に制限がございます。
姓・名それぞれ8文字(計16文字)以内でご入力ください。
16文字を超える場合は、別途注文フォーム内の「お問い合わせ欄」にお名前をご記載ください。
※ご贈答用としてお届け先様に商品を直送される場合、配送伝票の送り主様欄には、ご注文者様のお名前が記載されます。
代理注文のお客様で、ご注文者様とは異なる方のお名前・住所・電話番号を伝票に記載されたい場合はご注文ステップの「お問い合わせ」欄に、ご希望のご依頼主様情報をご記載下さい。
大切な方への贈り物だから・・・
ご贈答ギフトとして安心してご利用いただけます
お品物には金額の記載された明細等は同封しておりませんので、ご安心してご贈答用ギフトとしてご利用いただけます。
領収証の発行をご希望のお客様へ
●領収書の発行をご希望のお客様は、ご注文ステップにございます「お問い合わせ欄」にその旨をご記載くださいませ。
商品発送後、電子版領収書をご依頼主様へメールにてお送りいたします。
※領収証の郵送をご希望の場合は、その旨を明記してください。
下記よりご希望の文面をお選びいただけます。