オンラインショップ online shop

秋のお彼岸

2024
秋のお彼岸

秋のお彼岸って何をするの?
秋のお彼岸はいつ?

秋のお彼岸についてのあれこれを、 おすすめの商品とともにご紹介いたします。

秋のお彼岸って何をするの?

Question

Q1秋のお彼岸ってなに?
秋のお彼岸は、秋分の日を中心とした前後一週間のことです。
仏教では「西方浄土」といって西に極楽があると考えられています。
そのため、太陽が真西に沈む「秋分の日」にその極楽浄土にいるご先祖様を敬い、ご供養を行います。
秋のお彼岸は、秋分の日を中心とした前後一週間のことです
Q2お彼岸とお盆の違いは?
お彼岸もお盆も、お墓参りやお供え物をしてご先祖様のご供養を行う行事ですが、お盆はあの世からこの世に帰ってこられたご先祖様を私たちの住んでいる現世(此岸(しがん))にお迎えし供養するのに対し、お彼岸は現世(此岸(しがん))から極楽浄土にいるご先祖様に想いを馳せ、ご供養を行います。
  • お盆ご先祖様を現世にお迎えしてご供養を行う
  • お彼岸現世から極楽浄土にいるご先祖様を敬いご供養を行う
Q32024年秋のお彼岸はいつ?
秋のお彼岸は、秋分の日を中心とした前後一週間のことです。
仏教では「西方浄土」といって西に極楽があると考えられています。
そのため、太陽が真西に沈む「秋分の日」にその極楽浄土にいるご先祖様を敬い、ご供養を行います。

9

  • 19(木)お彼岸の入り
  • 20(金)
  • 21(土)
  • 22(日)お彼岸の中日
  • 23(月)
  • 24(火)
  • 25(水)お彼岸の明け
  • お彼岸の入り日 …9月19日(木)
  • お彼岸の中日(秋分の日) …9月22日(日)
  • お彼岸の明け …9月25日(水)
Q4お彼岸には何をするの? お彼岸の迎え方

お墓参り

お彼岸にはお墓参りに行き、お墓を掃除して、お花、お水、果物やお菓子等をお供えします。

ポイントお墓参りに行くタイミングについて

一般的には、彼岸との距離がもっとも近づくお彼岸の中日(秋分の日)に行く方が多いですが、お彼岸の期間中であればどの日に行っても問題ありません。

お墓参りに行くタイミングについて

ご家庭でのご供養

お彼岸は日本独自の習慣で、お仏壇をきれいに掃除し、お供えをし、ご先祖様をご供養します。
お供え物の代表的なものとして、餅米を軽くついてちぎった餅を丸め、小豆あんやきな粉をまぶしたおはぎ(春ならぼたもち)があります。

お供え物の代表的なおはぎやぼたもち

秋のお彼岸におすすめ

お墓参りの仕方
知っていますか?

お墓参りをすることで、そこに眠るご先祖様や故人をより近くに感じることが出来ます。
今は亡き人の冥福を祈り、「ありがとう」と感謝の気持ちを伝えること。
それによりご供養を行う私たち自身も穏やかな気持ちになるのではないでしょうか。

お墓参りの持ち物
  • お花
  • 故人の好物や飲み物などのお供え物
  • お線香
  • ローソク
  • ライター、チャッカマンのような火をつける道具
  • お掃除用具(雑巾・タワシ・ゴミ袋など)
  • 手桶、ひしゃく(墓地に備え付けのものを使用できる場合があります)

How to ?

Point服装
  • 普段のお墓参り時には普段着でOK 普段のお墓参りの服装普段のお墓参り時には普段着でOK。
    ただし毛皮製品や肌の露出の多い服は避けたほうがベターです。
  • 掃除を頑張る時は動きやすく、汚れても大丈夫な恰好がおすすめ 掃除を頑張る時は動きやすく、汚れても大丈夫な恰好がおすすめ。
  • 法要の際にお墓参りを行う場合、礼服やそれに準じる黒のスーツなどが望ましい 礼服が必要な場合は?法要の際にお墓参りを行う場合、基本的には礼服やそれに準じる服装(黒のスーツなど)を着用するのが望ましいとされています。
Go!さっそくお墓参りへ!
  • ご住職様にご挨拶 Step1お墓が寺院内にある場合は、本堂のご本尊に手を合わせ、ご住職様にご挨拶するのがおすすめです。
  • お墓に合掌 Step2お墓に合掌しましょう。
  • お墓のお掃除 Step3お墓のお掃除をしましょう。
  • お水・お花・お供え物を供えましょう Step4お水・お花・お供え物を供えましょう。
  • お線香に火を点けて線香立てに立てましょう Step5ろうそく立てにろうそくを立てて火を灯し、お線香に火をつけて線香立てに立てましょう。
  • 合掌し、お祈り Step6合掌し、お祈りをしましょう。
Badお墓参りでのタブー
  • 火を吹き消さない 火を吹き消さない線香やローソクの火を消すときは、手で扇いで消しましょう。
  • お供え物は持ち帰る お供え物は持ち帰るお供え物は持ち帰りましょう。
    放置するとカラスや野良犬が食べにきて、お墓が荒れてしまいます。
  • 火は消して帰る 火は消して帰るろうそくの火は火災の原因になるので消しましょう。
  • お酒をかけない お酒をかけないお墓にお酒をかけると墓石の変色やサビの原因になります。
    お酒は器に注いでお供えしましょう。

秋のお彼岸におすすめ
お線香と絵ろうそくのギフト

おすすめ!

  • 銘香芝山絵ろうそく桔梗セット
  • 銘香芝山絵ろうそく桔梗セット
  • 銘香芝山絵ろうそく桔梗セット

銘香芝山
絵ろうそく桔梗セット

秋らしい桔梗の絵ろうそくと、上品な白檀フローラルで大人気のお線香「銘香芝山」をギフトセットにしました。

専用のギフトBOXにお入れしてお届けいたします。

詳細・ご購入はこちら

おすすめ!

  • 銘香芝山桐箱 絵ろうそくセット
  • 銘香芝山桐箱 絵ろうそくセット
  • 銘香芝山桐箱 絵ろうそくセット

銘香芝山桐箱
絵ろうそくセット

白檀とフローラルのゆかしい香りのお線香に、蓮と桔梗が彩られた絵ろうそくを添えて。

上品な香りと美しい絵ろうそくのお線香ギフトです。

詳細・ご購入はこちら

お墓参りに便利
お墓参り用グッズ

屋外でお線香を使用するときに、なかなか火がつかなくて困った・・・という経験はありませんか。
こちらの墓参線香「かけはし」は屋外でも火がつけやすく、そんな「困った」を解消してくれるお線香です。

べんり!

お墓参り用お線香 火がつけやすい「かけはし」

お墓参り用お線香
火がつけやすい「かけはし」

お線香の先端をななめにカット・細巻にすることで、火をつけやすく、燃え上がりにくいお線香に仕上げました。
柔らかで親しみのある白檀の香りです。

詳細・ご購入はこちら

ポイント火がつけやすく、燃え上がりにくい

火がつけやすく、さらに燃え上がりにくいので、安心してご使用いただけます。

お墓参り用お線香「かけはし」は火がつけやすく、さらに燃え上がりにくいので安心してご使用いただけます
  • お線香の先端を斜めにカット
  • 細巻仕上げ

べんり!

風よけライター

お線香の着火に便利
風よけライター

風よけ付きなので、屋外など多少の風があってもお線香の火付けが簡単です。
お墓参り時のご使用に便利なアイテムです。

詳細・ご購入はこちら

その他のお墓参り用品はこちらから

このページのトップへ