酒蔵から直送したフレッシュなしぼりたての生酒を銀座の名店〈銀座らん月〉〈酒の穴〉にて数量限定で提供開始(8/4~)
人気銘柄「冩樂(写楽)」「會津宮泉」で知られる福島・会津若松の老舗酒蔵〈宮泉銘醸株式会社〉と株式会社日本香堂(本社:東京都中央区)は初めてタッグを組み、香りと味わいの調和を追求した純米吟醸酒『暁霞 -AKIGASUMI-』を共同開発いたしました。その“できたての生酒”を、2025年8月4日(月)より、東京・銀座の名店〈銀座らん月〉および〈唎き酒処 酒の穴〉にて、数量限定で提供いたします。
また、ご自宅でもお楽しみいただける1回火入れ(加熱処理)をしたボトル商品(720ml)は、〈銀座らん月〉のオンラインショップ及び〈唎き酒処 酒の穴〉にて9月15日(月)より数量限定で販売します。



香りの美学と酒造りの匠の技が出会って生まれた日本酒『暁霞(あきがすみ)』
『暁霞 – AKIGASUMI -』は、香りのプロフェッショナルと酒造りの匠がタッグを組み、香り豊かで複雑に調和のとれた味わいを追求し完成させた純米吟醸酒です。
春の夜明け、山にかかる霧や光が折り重なる幻想的な情景の「暁霞(あきがすみ)」のイメージを、透明感と複雑さ、重なり合う香りと余韻で表現しました。日本酒には、グラスから立ちのぼる「立ち香(たちか)」、口に含んだときに鼻へ抜ける「含み香(ふくみか)」、そして飲んだ後に口中に広がる香りの余韻「戻り香(もどりか)」という三段階の香りの楽しみがあります。『暁霞- AKIGASUMI -』は、まるでフレグランスを聞くように(トップからミドル、そしてラストノートまで)その香りの移ろいを味わえる酒を目指して設計しつくられました。
福島県産米2種と3種の酵母のかつてない調合による、香り・味わい、キレの美しいバランス
原料には、麹米に「福乃香」、掛米に「五百万石」(いずれも福島県産)を用い、酵母はF7-01、1801、煌酵母の3種を掛け合わせるという他に類をみない掛け合わせの手法を採用。異なる発酵スピードをもつ酵母を丁寧に調和させ、低温醸造によって香りと味わいの余韻を最大限に引き出しています。カプロン酸由来の透明感に、メロンや青リンゴを思わせる爽やかなグリーンの香り、酢酸イソアミル系のバナナのような甘い香りが重なり合い、長く心地よい余韻を生み出します。五百万石によるキレのある淡麗な苦味と、「福乃香」がもたらす透明感のある旨味とやさしい甘みが口いっぱいに広がる、香りと味わいが織りなす一杯です。
【いまだけ/ここだけ】今しか味わえない酒蔵直送の生酒を、銀座〈らん月〉〈酒の穴〉で
酒蔵から直送された火入れする前の“フレッシュなしぼりたて”の若々しい生酒を、銀座の和食店〈銀座らん月〉〈唎き酒処 酒の穴〉にて、数量限定で提供いたします。
【提供メニュー】
提供期間 | 2025年8月4日(月)より数量限定 ※なくなり次第終了 |
提供価格 | 暁霞 – AKIGASUMI -(生酒)一合提供 1650円(税込) |
提供店舗 | 銀座らん月、唎き酒処 酒の穴 |

商品名:暁霞 – AKIGASUMI -(生酒)
酒分類:純米吟醸酒
原料米:麹米/福乃香、掛米/五百万石(ともに福島県産)
酵母:F7-01、1801、煌酵母
アルコール度数:16度
製造元:宮泉銘醸株式会社(福島県会津若松市)
【店舗情報】


銀座らん月公式ホームページ(https://www.ginza-rangetsu.com/)
東京都中央区銀座3丁目3−1 ZOE銀座ビル5階 TEL:03-3567-1021
東京銀座に暖簾を掲げて70余年のすき焼き・しゃぶしゃぶ・かに料理の老舗。


酒の穴公式ホームページ(https://www.sakenoana.com/)
東京都中央区銀座3丁目3−1 ZOE銀座ビル5階 TEL:03-3567-1133
昭和22年、まだ建物が木造だった頃、ガス灯通りから入った2階に、小さく酒の穴場として誕生した『唎き酒処 酒の穴』。日本各地の地酒 150種類以上取り揃え、創作和食と共に楽しんで頂ける日本酒専門店
宮泉銘醸株式会社より共同開発した「暁霞 – AKIGASUMI」への想い
香りは記憶に残りつづけるものです。また、味は香りがなければ成立しません。
今回暁霞を製造するにあたり、この香りと味をどうやって両立させるかに意識を置いて造りました。
これまで私たちが調合した事のない比率で酵母を掛け合わせ、さらに酒造好適米は福島の酒米「福乃香」と、私たちが純米吟醸で使用している「五百万石」を使用しています。
それぞれの米の特徴である口当たりのよさと、深みのある味わい。そして、酵母が織りなす芳しくも華やかな香り。
飲んで頂く方々にとって香りも味も記憶に残るような日本酒を醸造することができました。ぜひ、香りを楽しみながら、味わいを楽しんで頂ければ幸いです。
日本香堂×宮泉銘醸で創造した「暁霞」。どうぞご賞味ください。